eαリード 【休日どこいく?】             今話題の場所や旬な場所を定期的にご紹介します、休日どこいく?の話題にされてみては☆ 

2024-06-01 05:00:00

Moff animal cafe 小田原ダイナシティ店

今話題の場所や旬な場所を定期的にご紹介します

エアリード【休日どこいく?】

今回紹介いたしますのは神奈川県小田原市にあります

「Moff animal cafe 小田原ダイナシティ店」

DSC_9689.JPG

動物たちとふれあい

楽しんで学べる!

MOFFの施設では、動物たちとの「ふれあい」を大切にしています!

DSC_9680.JPG

DSC_9670.JPG

「ふれあい」とは、直接触る触れ合いだけではなく、見る・知る・嗅ぐ・遭遇するなど動物の魅力を知ることができて動物の魅力と命の大切さを楽しみながら学べます!

DSC_9678.JPG

DSC_9663.JPG

見て、ふれて、感じる!

動物たちに囲まれて

新たな動物の魅力を発見できそうです!

DSC_9667.JPG

DSC_9684.JPG

大好きなおやつをあげて  

動物たちと仲良くなれました!

 DSC_9675.JPG

DSC_9665.JPG

美味しいドリンクを片手に

優雅なひと時を味わえます!!

DSC_9681.JPG

他にも沢山の動物とふれ合えます!!

 

休日どこいく?の話題にされてみては☆

 

TEL. 0465-43-8989

〒250-0872 神奈川県小田原市中里208 ダイナシティWEST 4F

【営業時間】

10時00分 ~20時00分(最終入園:19時00分)

※混雑時は完全入れ替え制とさせていただく場合がございます。

【定休日】

『ダイナシティ』の定休日に準ずる。

https://moff-moff.jp/archives/shop/ani-cafe_odawara?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gbp

2024-05-01 05:00:00

大山阿夫利神社

今話題の場所や旬な場所を定期的にご紹介します

エアリード【休日どこいく?】

 

今回紹介いたしますのは神奈川県伊勢原市にあります

「大山阿夫利神社」

 DSC_9015.JPG

大山阿夫利神社は

関東総鎮護の霊山として、

2200年以上前から

人々の願いに寄り添い続けてきました。

現在も多くの人々が参拝に訪れ、

伝統と文化が継承され続けています。

DSC_8994.JPG

DSC_9012.JPG

大山の山頂に鎮座する本社(奥社・前社含む)と中腹に鎮座する下社があり下社までは大山ケーブルカーで行けます☆

DSC_9032.JPG

DSC_9043.JPG

 

ケーブルカーを降りた後も、坂と階段で上がって行きます☆

大山阿夫利神社は、2200年以上前の崇神天皇の頃に創建されたと伝えられている式内社です。古来では別名「あめふり山」とも呼ばれ、雨乞いや五穀豊穣の祈願の対象とのこと。その後、奈良時代以降は神仏習合の霊山として、武家政権下では武運長久の祈りの場所として栄えたそうです。庶民からの崇敬も厚く、江戸時代以降は年間20万人を超える人々が「大山詣り」を行ったと記録されているそうです!

 DSC_9060.JPG

DSC_9051.JPG

庶民の心を捉えた大山詣りを背景に、多くの文化が生み出されてきたことも大山の特徴のようで。源頼朝公が当社に刀を納めたことから生まれた「納太刀」という風習は、現在も復活のための活動が行われているそうです。また、当社の御祭神が富士山の御祭神である「木花咲耶姫」の父君に当たることから、大山と富士山の両山をお参りする「両詣り」も盛んに行われているとのこと。

DSC_9070.JPG

DSC_9053.JPG

このように、大山阿夫利神社は、時を超えて人々のあらゆる願いを受け止め続けてきました。その伝統と文化は今もなお継承され続けているようです。

DSC_9066.JPG

中腹にはお茶屋があり軽食など楽しめます♪

 

休日どこいく?の話題にされてみては☆

 

〒259-1107 神奈川県伊勢原市大山355

TEL 0463-95-2006(受付時間 9:00〜17:00)

FAX 0463-96-6167

https://www.afuri.or.jp/

2024-02-01 05:00:00

ロマンスカーミュージアム

今話題の場所や旬な場所を定期的にご紹介します

エアリード【休日どこいく?】

 

今回紹介いたしますのは神奈川県海老名市にあります

「ロマンスカーミュージアム」

 DSC_8502.JPG

ロマンスカーの魅⼒を通じて

「感動」「笑顔」「未来」を

つくります。

 

DSC_8365.JPG

 

DSC_8359.JPG

ロマンスカーの魅⼒を最⼤限に発信し、多くの⽅々に感動と笑顔をお届けし、地域、社会と連携し、常に新しい発想で何事にも果敢に挑戦して、楽しい未来を切り開いていきます。

 

DSC_8435.JPG

ミュージアムショップ “TRAINS”

小田急電鉄のオフィシャルグッズショップであるTRAINSが、ミュージアムショップとして出店。

 小田急電鉄の人気グッズのほか、ロマンスカーミュージアム限定のグッズも取り扱っております。

 

DSC_8345.JPG

ジオラマパーク

DIORAMA PARK

小田急線沿線の魅力を堪能できる憩いの広場

新宿から⼩⽥原・箱根まで⼩⽥原線沿線を再現した、迫力ある巨大な鉄道ジオラマをご覧いただけます。

 都市・山・海、多様な沿線の魅力がぎゅっと詰まった風景のなかを、10車種のロマンスカーと5車種の通勤車両が駆け抜けます。懐かしの引退済み車両から最新の現役車両まで、小田急の歴代車両が勢ぞろいし、ジオラマ内で夢の共演を果たします。

ジオラマを一望できるテラスでゆっくりくつろぎながら、小田急線沿線の魅力をご堪能ください。

 

 DSC_8461.JPG

キッズロマンスカーパーク

KIDS’ ROMANCECAR PARK

男の子も女の子も楽しめるロマンスカーがテーマのキッズゾーン

ロマンスカーをテーマにした、子どものための空間です。木でできたロマンスカーのなかは、ワクワクする遊びがたくさんちりばめられた遊び場となっています。

パークの真ん中には、紙でできた小さなまちが広がり、⼯作してつくる⾃分だけのペーパークラフトを⾛らせることができます。感覚的に楽しめるインタラクティブアートや、ロマンスカーシミュレーターなどもお楽しみいただけます。

 

DSC_8449.JPG

ロマンスカーシミュレーター

“LSE(7000形)”

引退した実際の車両の運転台を活用して作られたロマンスカー・LSE(7000形)の運転シミュレーターです。リアルな操作感と、2階の運転席からの風景をお楽しみください。

 

DSC_8377.JPG

DSC_8375.JPG

時代を彩った5車種のロマンスカーが並ぶギャラリー

時代を超えて愛される歴代ロマンスカーが勢ぞろいするギャラリーです。これまで引退した5車種のロマンスカーが初の常設展示となります。

 検車庫のなかを探検しているような雰囲気のなか、間近でロマンスカーを眺めたり、個性豊かな車両を見比べたりしてお楽しみください。一部車両は内部にもお入りいただけます。

 

DSC_8392.JPG

小田急電鉄のはじまりとロマンを感じるシアター

小田急線開業当時の車両である「モハ1」が停車するプラットフォームで、小田急電鉄とロマンスカーの軌跡をたどるムービーをご覧いただけます。

時代を走り抜けてきた挑戦と進化の歴史には、小田急電鉄の行動指針である「真摯・進取・融和」の精神が詰まっています。懐かしい沿線の街並みや、歴代ロマンスカーの走行時の記録など、貴重な写真と映像をお楽しみいただけます。

他にも見どころがたくさんあります♪

 

 

休日どこいく?の話題にされてみては☆

 

https://www.odakyu.jp/romancecarmuseum/

〒243-0438

神奈川県海老名市めぐみ町1-3(小田急線海老名駅隣接地)

営業時間 10:00~17:00

(最終入館16:30)

休館日 毎週火曜日

※別途、休館日を設ける場合がございます。

046-233-0909

(受付時間:開館日の10:00〜17:00)

2023-11-01 05:00:00

釣って見つけるぼうけんの国 湘南釣堀

今話題の場所や旬な場所を定期的にご紹介します

エアリード【休日どこいく?】

今回紹介いたしますのは神奈川県寒川町にあります「釣って見つけるぼうけんの国 湘南釣堀」

 DSC_8157.JPG

DSC_8158.JPG

おとなもこどもも楽しめる

全天候型屋内施設

昨日までは知らなかった

新しい発見がたくさん。

色とりどりの魚にキラキラの宝石や化石

釣って探して見つけよう!

おとなも子どももみんなが夢中になれる

「ぼうけんの国」へようこそ!

 DSC_8102.JPG

DSC_8098.JPG

釣りを通して、熱帯魚などの生物飼育に子どもたちが興味を持ってもらいたい、という思いで2004年に湘南釣堀を設立。

キラキラのお魚を釣ろう!

東南アジアやアマゾンからやってきたお魚たちはキラキラで見たこともない色ばかり!

30cm超の巨大熱帯魚「コロソマ」をGetできるかな?

DSC_8106.JPG

DSC_8104.JPG

2020年に設備を一新し、それまでの室内釣堀に加え、トレジャーハンターブースも登場しました。

パワーストーンや化石を探そう!

砂の中に埋まっている様々なパワーストーンや本物の化石を探し出そう!

時間内に見つけたものは全てお持ち帰りOK!

天候にとらわれない屋内施設で、広い年齢層の皆さまにお楽しみ頂けるアミューズメント施設になりました。

 DSC_8115.JPG

DSC_8077.JPG

湘南釣堀限定!

相模湾などからやってきた新鮮な魚を釣り上げよう!

魚種によっては別料金でお持ち帰りOK!自分で釣ったお魚の味はおいしいこと間違いなし。

 DSC_8114.JPG

DSC_8096.JPG

いろんな生き物との初めての出会い!

やどかり釣り・イモリ釣り・ザリガニ釣り・金魚すくいなどは釣り針を使わないため小さなお子さまでも安心。

生体の一部は別料金でお持ち帰りもできます。生き物飼育に挑戦!

他にも見どころがたくさんあります♪

 

休日どこいく?の話題にされてみては☆

 

 

https://boukennokuni.com/

050-5370-4668

〒253-0101 神奈川県高座郡寒川町倉見935−1

営業時間

10時00分~18時00分

2023-10-01 05:00:00

コストコ 座間倉庫店

今話題の場所や旬な場所を定期的にご紹介します

エアリード【休日どこいく?】

今回紹介いたしますのは神奈川県座間市にあります

「コストコ 座間倉庫店」

 

zama.jpg

高品質な優良ブランド商品をできる限りの低価格にて提供する会員制倉庫型店です。

ビジネス用品なども低価格で購入することができます。

個人会員の方にも、様々な商品のお買い物をお楽しみいただいています。

 

 

DSC_8168.JPG

DSC_8174.JPG

DSC_8197.JPG

コストコ倉庫店では、幅広い商品の取り扱いをしています。

カテゴリーの例として、ケータリング用品、菓子類、電化製品、テレビ、メディア関連商品、自動車関連品、タイヤ、工具、スポーツ用品、宝飾品、時計、カメラ、本、キッチン用品、衣類、化粧品、健康食品、家具、オフィス用品・機器などがあります。

ブランドの商品を他社よりも低価格で提供していることで知られています。

 

 

 

 

DSC_8184.JPG

 大量に買ったパンは冷凍保存で長持ちできます🧊

 

 

DSC_8180.JPG

 青果や生野菜なども新鮮にあります🍎🥬

 

DSC_8190.JPG

外国のお店と思いきや、お寿司も売ってました〜🍣

 

DSC_8202.JPG

メガネも視力検査からしてもらえるので自分に合った物が購入できます🤓

 

DSC_8211.JPG

外国のレジシステムが採用されていて最初は戸惑うかもしれません😅

コツとして

レジレールの上の棒を境に前のお客の商品と自分の商品を分ける感じです☝️

 

DSC_8214.JPG

ちょっとした軽食コーナーがあり、ここでは全てがアメリカンスタイル、アメリカンサイズです😯

是非体感してみて下さい😁

他にも見どころがたくさんあります♪

 

休日に大切な人と思い出でを作りにいかれてみては😊

 

252-0004

神奈川県座間市東原1-13-3

営業時間10:00 - 20:00

電話番号0570-200-800

電話番号046-298-2900

https://www.costco.co.jp/store-finder

 

1 2 3