eαリード 【休日どこいく?】 今話題の場所や旬な場所を定期的にご紹介します、休日どこいく?の話題にされてみては☆
川魚料理ますや
【ヘアスタイルで思い出を彩る・eα】
いつもご利用いただき、ありがとうございます🙇
今話題の場所や旬な場所を定期的にご紹介します
エアリード【休日どこいく?】
今回紹介いたしますのは神奈川県厚木市にあります
「川魚料理ますや」
七沢にある「川魚料理ますや」は、川魚の釣りと食事が楽しめるスポットでした🎣
敷地内には広々とした、いけすがあり時間無制限で釣りを楽しむことができるほか、釣りをしなくてもニジマスやイワナの天ぷらや塩焼きなどを注文できます✨
いけすから捕ったばかりの川魚を、丁寧に下処理し調理することによって鮮度の良いとれたての川魚本来のおいしい味を堪能できます😋
いけすの前には浅瀬の川が流れています。運が良ければサワガニや小魚が見つかるそうです🦀
川がきれいな場所にしか生息していない川魚は、一般のスーパーや魚屋ではて入れることが難しいので、是非堪能してみて下さい⭐️
その他にも美味しメニューが沢山ありました✨
ですが、一般向けの営業は土曜日・日曜日・祝日のみですので日程にはご注意下さい😓
休日どこいく?の話題にされてみては☆
住所
〒243-0121 厚木市七沢2654
問い合わせ先
046-248-0035
営業時間
土曜日・日曜日・祝日のみ
10時〜17時(L.O.16時30分)
定休日 月曜日〜金曜日
https://www.atsugi-kankou.jp/soshiki/atsugi-ta/71masuya.html
伊豆ゲートウェイ函南
【ヘアスタイルで思い出を彩る・eα】
いつもご利用いただき、ありがとうございます🙇
今話題の場所や旬な場所を定期的にご紹介します
エアリード【休日どこいく?】
今回紹介いたしますのは静岡県田方郡にあります
「伊豆ゲートウェイ函南」
静岡県・伊豆半島の入り口にある函南(かんなみ)にあるこの道の駅は、伊豆の旅行の出発点として、そして伊豆の人や情報が集う場所として「ゲートウェイ(門)」と名付けられたそうです🌊
道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」には、伊豆の食材を味わえる飲食店、伊豆の魅力を感じさせる物産店、そして情報を発信する案内所、新しい「コト」を生み出す貸出施設など、大小問わず多くの「伊豆の魅力」がそろっていました✨
「伊豆の今」、集まっていました❗
「伊豆の今」をテーマに、ガイドブックや情報サイトでは調べきれないローカルな魅力を各エリアから集められているそうです⭐️
一角には道の駅内では唯一とも言える情報発信の拠点、ラジオブースがあり、伊豆を訪れるすべての人に新鮮な情報を提供しているそうです📻️
その他にも楽しい物、お店が沢山ありました✨
休日どこいく?の話題にされてみては☆
〒419-0124 静岡県田方郡函南町塚本887-1
TEL:055-979-1112(管理事務所)
FAX:055-979-1130
営業時間
物産販売所・観光案内所 9:00~18:00
https://www.izugateway.com/
金沢動物園
【ヘアスタイルで思い出を彩る・eα】
いつもご利用いただき、ありがとうございます🙇
今話題の場所や旬な場所を定期的にご紹介します
エアリード【休日どこいく?】
今回紹介いたしますのは横浜市金沢区にあります
「金沢動物園」
金沢動物園は横浜市の南部に位置し、ハイキングコースで繋がる円海山・北鎌倉近郊緑地保全区域やいくつかの市民の森に囲まれた緑豊かな金沢自然公園内にあります🌳
世界の希少草食動物を中心に飼育していました🦒
園内は、動物を生息地別にアメリカ区・ユーラシア区・オセアニア区・アフリカ区の4大陸に分け展示していました🦏
その他、ポニー・ヤギ・ヒツジなど家畜のいる『ほのぼの広場』やレストハウス・休憩広場があり、1日を通して動物や自然を愛でながら散策を楽しめます🐐
また、丘陵地帯のため眺望が良く、八景島をはじめ東京湾、観音崎、遠くは房総半島などを眺めることができます⛰️
他にも紹介しきれない動物やエリア、イベントが沢山❗❗
休日どこいく?の話題にされてみては☆
〒236-0042
横浜市金沢区釜利谷東5-15-1
動物園 9:30~16:30(入園は16:00まで)
自然公園(植物区) 9:00~17:00
ののはな館 9:30~16:30
休園日
毎週月曜日(祝日の場合は翌日休園)、12月29日~1月1日
TEL 045-783-9100
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/kanazawa/
上野東照宮
【ヘアスタイルで思い出を彩る・eα】
いつもご利用いただき、ありがとうございます🙇
今話題の場所や旬な場所を定期的にご紹介します
エアリード【休日どこいく?】
今回紹介いたしますのは東京都台東区にあります
「上野東照宮」
上野東照宮は1627年創建の東京都台東区上野公園に鎮座する神社です⛩️
東照宮とは徳川家康公(東照大権現)を神様としてお祀りする神社で、日光や久能山の他、全国に数多くあるそうです⛰️
金色殿などの豪華な建造物は、戦争や地震にも崩壊を免れたとあり、こちらもご利益がありそう👍
貴重な江戸初期の建築として国の重要文化財に指定されており、国内はもとより、海外からも多くの方がお参りにこられるそうです⭐
上野東照宮は出世、勝利、健康長寿に特に御利益があるとされるので、これから進学、就職など勝利を掴みたい時にいいかもです🔥
他にも貴重で圧巻の建物が沢山❗❗
休日どこいく?の話題にされてみては☆
〒110-0007
東京都台東区上野公園 9-88
TEL:03-3822-3455
https://www.uenotoshogu.com/
服部牧場
【ヘアスタイルで思い出を彩る・eα】
いつもご利用いただき、ありがとうございます🙇
今話題の場所や旬な場所を定期的にご紹介します
エアリード【休日どこいく?】
今回紹介いたしますのは神奈川県愛甲郡愛川町にあります
「服部牧場」
宮ケ瀬湖に近くて、丹沢山魂の東端部にあり、神奈川県下随一の広さと規模のようで牧場で牛たちものびのびと育っていました🐄
立派な馬、愛くるしい羊、ヤギ、うさぎ、ミニブタなど10種類以上の動物達が飼育されています🐎
オープン・グリーンで遊んで疲れたら、ここで休憩してください🌟
服部牧場直営のアイス工房「カサリンガ」🥛
棌れたての乳で生産したソフトクリームやイタリアンジェラートがオススメ✨
その他にも色々なスナックがあります☝️
そして、なんと言っても素敵なのが…
仔ヤギとのお散歩です🐐
リードを繋いで敷地内を一周します👣
他にも紹介しきれない動物や施設、イベントが沢山❗❗
休日どこいく?の話題にされてみては☆
営業時間:朝10時~17時
冬季 (11月~2月) は金曜定休 (祝日除く)
【入場無料】
所在地:神奈川県愛甲郡愛川町半原6087
TEL:046-281-0917
https://kanagawa-hattoribokujou.com/