eαリード 【休日どこいく?】             今話題の場所や旬な場所を定期的にご紹介します、休日どこいく?の話題にされてみては☆ 

2024-05-01 05:00:00

大山阿夫利神社

今話題の場所や旬な場所を定期的にご紹介します

エアリード【休日どこいく?】

 

今回紹介いたしますのは神奈川県伊勢原市にあります

「大山阿夫利神社」

 DSC_9015.JPG

大山阿夫利神社は

関東総鎮護の霊山として、

2200年以上前から

人々の願いに寄り添い続けてきました。

現在も多くの人々が参拝に訪れ、

伝統と文化が継承され続けています。

DSC_8994.JPG

DSC_9012.JPG

大山の山頂に鎮座する本社(奥社・前社含む)と中腹に鎮座する下社があり下社までは大山ケーブルカーで行けます☆

DSC_9032.JPG

DSC_9043.JPG

 

ケーブルカーを降りた後も、坂と階段で上がって行きます☆

大山阿夫利神社は、2200年以上前の崇神天皇の頃に創建されたと伝えられている式内社です。古来では別名「あめふり山」とも呼ばれ、雨乞いや五穀豊穣の祈願の対象とのこと。その後、奈良時代以降は神仏習合の霊山として、武家政権下では武運長久の祈りの場所として栄えたそうです。庶民からの崇敬も厚く、江戸時代以降は年間20万人を超える人々が「大山詣り」を行ったと記録されているそうです!

 DSC_9060.JPG

DSC_9051.JPG

庶民の心を捉えた大山詣りを背景に、多くの文化が生み出されてきたことも大山の特徴のようで。源頼朝公が当社に刀を納めたことから生まれた「納太刀」という風習は、現在も復活のための活動が行われているそうです。また、当社の御祭神が富士山の御祭神である「木花咲耶姫」の父君に当たることから、大山と富士山の両山をお参りする「両詣り」も盛んに行われているとのこと。

DSC_9070.JPG

DSC_9053.JPG

このように、大山阿夫利神社は、時を超えて人々のあらゆる願いを受け止め続けてきました。その伝統と文化は今もなお継承され続けているようです。

DSC_9066.JPG

中腹にはお茶屋があり軽食など楽しめます♪

 

休日どこいく?の話題にされてみては☆

 

〒259-1107 神奈川県伊勢原市大山355

TEL 0463-95-2006(受付時間 9:00〜17:00)

FAX 0463-96-6167

https://www.afuri.or.jp/